2014年12月10日水曜日

 人工知能は、成功するか

 人工知能は、成功するか


 人工知能が世に出て、40年は過ぎている。

 しかし 人工知能が市民権を得ていないのは、

成功していないからです


 人工知能が成功しないのは、基本が出来てい

ないからだとおもいます


 子供が成長するように、人工知能が成功してい

れば、1年で大人になると思います

 コンピューターは計算時間を大幅に短縮できる

ので、もし人工知能が

 成功していれば、おそらく1年で人間と同じくら

いの知能になると思われる



 100兆行のコードを書いても、本当の人工知能が出来ていなければ
 知識の集まりで、今の人工知能を巨大化しただけで、何も変わりはしないと
 思う。



 1万行のコードでも、本当の人工知能が実現し

ていれば、あっという間に

 マイクロソフトもグーグルもひっくり変えるかも

しれない


 現在のプログラミングスタイルでは、自己改革というか、

 自分で自分のプログラムコードを修正することが出来ない

 プログラムの修正が出来ないと、人間が修正するしかなくなり

 自分で成長しない。問題をいくら解いても、

パターン以外の問題はできない。


 現在のノイマン型コンピューターでは現実的に

は無理かもしれない


 新しいタイプのコンピューターが出来ないとだめ

だと思います

 新しいコンピューターはどうして出来るかは、U

FOの技術を

 パクッテ作ったコンピューターだから、出来ない

と思う

 蜃気楼のような感じで、

 そこにあるような感じだが、

 現実には出来ない夢を追いかけていると

 思える


 http://ashitanoyosou.blogspot.jp/


 

0 件のコメント:

コメントを投稿