もう、就職戦線だ
高校生の就職戦線がもうすぐ、開始される
高校で就職は、高校生全体での進学率が80%以上に
です。中レベルの高校以上では、就職する生徒はほとんど
いない。みんな進学するのにどうして、就職しなくては
いけないのか。進学するお金がないので進学できないのは
20%しかいない。10人の内8人は進学なので
2人組に入るのは、なんとも寂しい気分だ。で実業高校に進学になると
もっと寂しいなー
それに実業高校では、専門教科が入っていて
それが、先生も理解できていないせいか、ほとんど
わからない。先生もわからないと、生徒は全然わからない
こんな環境で、学校生活が面白い訳が無い
先生はこの事を理解していないのが、腹が立つ
なんで、もっと努力をしないのかも、理解できない
まず、先生が全くやる気が無いのは、馬鹿な俺だって
わかる。そんな先生に教わっても、全然興味はわかない
これは当たり前だ、職員室でお茶を飲んで、しゃべってばかりいる
ここまで来ると、こんなが学校に入った自分が、寂しくなる
自分でがんばれば、良いのはわかっているが、
あまりにも、馬鹿馬鹿しくて、やってられない
工業高校はそれに、女子が少ない、
商業高校にいっていれば、バラ色だったかもしれないが
しかし、悪い先生だけでは無いが、教室でも
悪いやつが目立つのが一緒で、悪い先生が目立つ
とにかく学校を良くして欲しい、先生が良くなれば
生徒も少しは良くなる。
工業高校だけに限らないと思うが
学校の空気をもっと良くして貰いたい
http://ashitanoyosou.blogspot.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿