LINEの成功
LINEでなくても、昔 流行ったのに
アマチュア無線があります。
無線とは、双方向、電話のように
同時に話すことができません。
片方が話している間は、聞いているしかありません
私が話している間は、聞き手側が、話すことができません
ここに、ポイントがあると思います
完全に、自分が主張することができるのです
自分が主張できるし、相手が直接見えない。
このことで、自分の言い分が言える訳です
相手と面と向かって話すと、自分が弱い場合
自分の主張が半分も言えないことがあります
ところが、LINE、メールは
自分の主張が通るわけなので、
それに、反応して、相手が応えてくれる
つまり、自分の主張が認められて
相手が応対してくれる。
これは、自分の主張が通らない日常生活
を送っている大半の人が、快感を
感じるのです。些細なことですが
日頃のストレスを解消できるのです
何時間もLINEを使ったり、メールしたりすると
それだけで 満足感が得られるだと思います
みなさん、無駄な時間を過ごすのは、やめて
なにか、社会に貢献できることを、
見つけましょう。
私は、啓発をしたいです
足が痛い
--------------------------------------------------------------------
今日は誕生日
もう誕生日を祝う年ではありませんが
それでも、周囲の人から言われると、
嬉しいような、不思議な感じです
障害者手帳を見せて、プールに入るときに
「誕生日ですね」と、毎日お会いする、異性の方から言われると
何か、言わなくてはいけないような気持ちになるが
どう言って良いかわからない、即答できないのが
もどかしく思いますが、どうしようもありません。
その後、次に会ったときに何を言おうか
迷ってしまいますが、どうとらえて良いか
わからないので、困ってしまいます
次につながる、話をどうして良いか
なんとも、いえません。
でも、いつものように、手帳を出して
通過するだけです。
昔から、女性になんか、言われる方で
それが、どういう意味か、20年前から
やっとわかったので、なおさら変な気分です
足が不自由な、こんな人でも、
気にかけてくれているのかと思うと
不思議な感じです
それと、私にとっては、ストーカー的と
表現手段としては、言うしか無いかもしれませんが
電話、俗に言う「ワン切」りです
日曜日の朝、自宅の電話に
毎週、「ワン切り」されると
皆さんどう思いますか、
かけている相手は、たぶん女性です
おそらく、XXさんだと思います
家内も、なんか変だと思わない筈は無いと思います
転勤してから、ワン切りも、しばらく無くなったのですが
誕生日に、非通知の「ワン切り」これも
どうしたらいいか、わからないのです
たぶん
こちらから電話しても、「そんな電話はしていない」
としか言わないと思うし、私の口から、結論を言わせたいのです
もう、障害者だし、残りの人生も少ない感じなので
気持ち良く、過ごしたいのですが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿