高校生就職用 志望の動機・自己PR文
例)部活バージョン
私は、高校で3年間野球部で活動してきました。レギュラーには、なれませんでしたが
厳しい練習を毎日、楽しく取り組むことができました。その経験を生かして、苦しい
時でも、乗り越えていく自信があります。
野球部は、集団プレーなので協調性がないと、活動ができません。野球で培った協調性
を生かして、誰とでもコミュニケーションをとることができます。貴社でもこの
経験が役に立つと思います。レギュラーがとれなくてもみんなとつらい練習をしてきた
経験が、必ず貴社に入ってから役に立つと思います。
仕事も、コミュニケーションを十分取りながら早く、慣れて貴社のために役立てる
そして社会に貢献できるような 社員になりたいと思います。
どうぞよろしくお願いします
ここに、貴社で働く要素が無いとダメです
設計でしたら、
会社見学した際に、設計という仕事に 魅力を感じ是非やってみたいという
気持ちが強くなりました
など
例)部活なしバージョン
高校生活では、これと言った活動は正直ありませんでした。しかし、これからは
私にとってやりがいのある仕事を見つけました。それは貴社で設計の仕事を
することです。なぜ設計の仕事がやりがいのある仕事なのかは、設計という
私にとっては、相性がぴたりと一致しているからです。昔からプラモデルが好きで
たくさん作ってきました。その経験を生かして、設計の仕事に打ち込めることが
できると確信しました。自宅ではフリーのCADソフトを使って練習することも
できました。はじめから設計の仕事ができなくても、いずれは設計関係の仕事で
貴社に役立てるような仕事を目標にしています。どうぞよろしくお願いします
まず 志望の動機のフレームを考えます
1)部活をがんばってきた
2)忍耐力がある
3)コミュニケーションがとれる
4)貴社の仕事内容が 好きだ
5)貴社に入社して がんばりたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1)特に 自慢できるものは無い
2)しかし 学校には まじめに 通学してきた
3)今後も 地道にがんばって仕事に 励みたい
4)職場を見学して、仕事の仕方は 理解できた
5)まじめに 働いて 社会に貢献、貴社に貢献できるように なりたい
など
フレームを考えて、後は具体的な、イメージできるような
文章を作成します
これで できあがり
がんばって ください
0 件のコメント:
コメントを投稿