2016年1月9日土曜日

不倫 離婚 そう簡単にはできない 

民法の規定では 不倫が発覚すれば
離婚を提訴すれば、裁判で離婚決定となる。


民法770条

夫婦の一方は、以下の場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

 配偶者に不貞な行為があったとき。

 配偶者から悪意で遺棄されたとき。

 配偶者の生死が3年以上明らかでないとき。

 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。

 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

不倫でなくても、お金を払って性交渉すれば


離婚の判決が下る。




江戸時代は不義密通は死罪の重罪と いうこともありました


不倫は、それだけ重い。タダではすまない

 

 簡単に不倫するいう考えは、重大欠陥です



不倫は罰金とかは科されないが、普通の人間の取る行為ではない

俗にいう女遊びは、既婚者は許されない

民法の不法行為には当たる


一般にはあまり知れていないが、法律に詳しい人であれば

常識である。





人間つつましやかに、生活すのは当たり前です。



気になる、離婚の際の慰謝料ですが、普通の相場だと


200~300万と以外に安いが、財産は半分になる





離婚は結婚の3倍のエネルギーが必要といわれている。



結婚でくっ付くのは、簡単だが子供までいると、離婚はそう簡単にはいかない


自分がどちらの立場でも、そう思うだろう。




男に捨てられるか、女に捨てられるか


捨てられるほうは、考えるよなおー

わめきたくなるよなー



100億円も貰えば、別だが


結婚も、離婚も良く考えましょう 


男と女の仲は わからないものですね



若いことにまかせると、後で大変なことになりがちですよ






0 件のコメント:

コメントを投稿