2016年1月11日月曜日

人生の価値を考える 人間の価値、生きる事とは 


人生のはじまりと 終わり 出発点と終点



 赤ん坊の遺棄、生み捨ては世界中で起こっている


 
 日本だけの問題ではなく、ネットで調べても相当多くの国で 関連ニュースが
 見つかった。日本は 少ないかもしれない

 下の衝撃的な写真もネットで見つかった。犬が胎児を食われている
 実際にこんなことがあるのだろうか













あまりにも衝撃的すぎる

人生の始まりで、こんなことが起こっていいのか


韓国のニュースで

 今年の最初の7ヶ月間で、152幼児は厚生省のデータによると、最大2012の同じ期間に62から、韓国で放棄されました。 


日本でも、赤ん坊の遺棄事件が時々ニュースになるが、生まれてくる 子供には何の 罪もない

もし、生まれて普通に育っていけば、普通に過ごせるのだろうが


育てることができない、育てられないのか不明だが、遺棄事件が起こる

これは、人生の始まり


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし人生の終焉も、いま大変 話題になっている
認知症、痴呆症、介護問題
いずれも、世界的に問題になっている
認知症対策は、大変だ。いまだに 決定的な治療法がない


 生きる価値、生きていく価値、人生の過ごし方
 人生の始まりと 終わり


 昔はもっと、うまくいっていたに違いない
 バランスが崩れた、若者が多く、生産性の高い人間が
 社会には多くいなくてはいけないのだが
 年齢分布のピラミッドは崩れてしまっている
 富の再分配も、崩壊している。


 
 ここで 人生の価値、生きていくことの価値は一体
 どこに見出していいくのだろうか、



 お金を多く持っている人は、いいだろうが、

 少ない人方が多い。それらの人はどこに生きていく価値を


 見つければいいのだろうか。教育費にもお金はかかる
 貧乏を脱出するためには、お金がかかる



 貧困家庭が、赤ん坊の遺棄に関わっている場合が
 多いのではないだろうか そこまでニュースには書いていない

 
 人生の始まりと終わり、そして 人生の価値、生きていく意味
 もう一度 考えては どうだろうか


 




















0 件のコメント:

コメントを投稿