2015年12月17日木曜日

最高裁判決  夫婦別姓反対 

最高裁判決  夫婦別姓反対

  結婚後の苗字の判決について 


 最高裁判所大法廷で、結婚後の苗字についての 判決がありました。

 日本だけが結婚後の苗字を夫婦 

   同じ姓にしなければいけないというのが


 覆ることを期待したのですが、覆りませんでした。

 世界の多くは、昔からなじんでいた名前を 使い続けることのほうが良いと

 思われる時代だと思います。 以前の氏名を使うことのほうが 良いと思われますが

 同じ名前にする理由は 結婚することで、誰が親族か、昔は名前で区別していたとの

事ですが
 

 今の時代には、だいぶ不自然だと 感じられます。


 「○○さんですが、結婚して ◇◇さんに なりました。」と言われても 

不自然な感じです

 一度、大法廷で判決が出ると、あと10年くらいは 覆らないと思います

 残念。昔からの名前でずっと過ごしていた方がいいと思いますが

 こうなったら
 
 最高裁裁判長官を変えるには、選挙の時です。 ×を 付れば 

変わるかもしれません。

 安保法案も変な感じでしたが、

 今回の最高裁判決も、 変な感じだと 思いませんか



0 件のコメント:

コメントを投稿